注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

モラハラだと思われる男 現在同棲中、私は連れ子がいます 最初はものすごく頼りがいがあり、優しく、信頼して一緒の生活をする事に でも、徐々に豹変、ケンカも多

No.5 17/09/23 10:09
通行人5
あ+あ-

モラハラは自分の都合の悪い事は全部、他人のせいと考えるし、鬱憤やストラスを他人に押し付けて責め立ててストレス解消するんだけど、それは彼の性格であり、彼の親がそうやって育ててきた結果なので、変わらない。
それを受け入れる事が出来ないなら、早く別れた方が賢明。
それを受け入れても一緒に居たい!と思うなら、付き合いを続ければいいと思う。

うちの旦那もモラハラだけど、仕事はキッチリやるし、新卒からずっと同じとこでがんばってるよ。
子供がいるし結婚したからには努力もしてるけど、次殴られたら終わりだなと自分の中で決めてる。(一度殴られた)

あと忠告するけど、モラハラするような人間に育てた親の方も、驚愕の思考回路してるよ。
例えるなら、モラハラの人格は他人をいたぶって弄ぶとしたら、親は人を支配して飲み込んで逆らえない状態に置いて生かさず殺さずの状態に持ってこうとする。
私はむしろそっちに神経を病んで心療内科に通ってた時期もあった。

仕事は手放したらダメよ。
私に言えるのはこれだけ。
あとは自分で決めなされ。

5回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧