注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

給料が差し引き13万で支払と生活費出すとしたら皆さん普通に生活できますか?子供もいます。この場合食費等はいくらまで押さえますか?

No.6 17/09/26 07:47
働く主婦さん6
あ+あ-

家賃が差し引いてあるかが大きな問題ではないでしょうか。
できない金額ではないですよ。でも正直最低限の生活になると思うので、
奥様に働いてもらうとか収入を増やす方法を考えた方がいいですね。

食費は、2-3万じゃないですか?地方なら家庭菜園やった方がいいです。
家賃が引いてないなら、家賃は1/3以下が普通なので3万くらいのところに引越です。
地方で駅から歩くとかならあると思います。
礼金とか交渉できるので値切ってください。
食費は、節約 食費 で検索すれば方法はいくらでも出てきますよ。

最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧