注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

私は、母子家庭で一人っ子。おまけに、母は45歳で私を産んだ高齢出産。母はお金も人脈もありません。その上、性格もよくありません。そのくせに、メンタルが弱く、職場で

No.39 17/10/05 19:09
働く主婦さん9
あ+あ-

9です。

すでに免許はお持ちだったのですね。失礼いたしました。

高校卒業して半年の18歳女子が、この悪条件の中で、自分のバイト代とおばあ様の援助で、免許を取得し、実家から引っ越し、自活しているのはお見事です。ある意味国立大学に現役合格するより難しいかもしれません。100点満点の対応だったと思います。

大学の件は残念でしたね。国立大学の場合、大学によっては入学金免除や、ほとんどの大学で学費免除の制度が存在しています。60代のシングルマザーという家庭環境ならば、対象になったかもしれません。

前のスレで、色々と調べてみてくださいなどと書いてしまいました。実は、電話や窓口に直接出向かなければ得られない情報というのが、世の中には結構存在します。これからの人生の中で、大学窓口とか、市役所、保健所、包括支援センター、弁護士会などなど社会にアクセスしなければならない場面があるかもしれません。(実親が頼りにならない人は特に)調べるだけではなく、電話で聞いてみたり、予約をしたうえで窓口に出向いたり、積極的に頑張ってください。断られることもあるかもしれませんが、恥ずかしいことではありません。

>今は、何が幸せなのか分かりませんが
主さんの場合、自分で稼ぐことが出来る能力を得ることなのだろうなと思います。

最後に老婆心なアドバイスですが・・・
この国では、先に子供を持った女性が学び続けたり、新卒で正職員の仕事を得るのは難しいです。どんどん恋していいと思いますし、良い人に巡り合えたら、若くして結婚するのもアリだとは思います。但し、妊娠だけは良く考えてくださいね。家族環境に恵まれない女性が、生活の基盤が出来ないうちに妊娠・出産すると苦労します。20代前半でしっかり人生の基盤を築いてくださいね。

当方は主さんのお母さんより、ちょっとだけ年下。86歳の実母と遅めの出産で設けた17歳の女の子がいます。これから受験ですが、そのあとは、料理・洗濯・掃除などの家事一般を教えなければなりません。預金口座の開き方や、積立の仕方も教えるつもりです。そういう手助け少ない中で、自立した主さんは本当にすごいと思います。

最新
39回答目(39回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧