注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

我が子を過大評価しすぎるママ。 我が子に絶対の自信があるようで、態度に出すぎていて、嫌われています。 私は長い付き合いなので、お子さんを昔から知って

No.2 17/10/09 08:40
お礼

習い事の先生が、いくら子どもができる子だといって、親のおごりが見えるのはどうだろうねと言っていました。

確かに、と思いました。

ママ友には悪気はなさそうなんです。

本当にとてもいいお子さんで、がんばり屋さんだし、聞き分けもよくいつもニコニコして安定感のあるお子さんなので、ママ友も育てやすそうな感じだとずっと思ってきました。

でも、心配じゃないの?先生から見たお子さんの様子とか知りたくないの?って思ってたら、先生もそう思っていたので、、、。

ママ友は、子どもから聞いてるから大丈夫って思ってます。

でも、まだ8歳です。
頼りなくないのかしら。

理解者にはなりたいのですが、周りの反応の方が正しいようにも思えてしまっています。

2回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧