注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

前向きになれない。 今月、職場いじめが原因で退職しました。 ショックで落ち込んでしまいます。 子育て中なのに、明るいママでいたいのにそれが

No.3 17/10/12 18:44
匿名さん3 ( 39 ♂ )
あ+あ-

前向きに生きるにはどうすればいいのか?
二つ紹介したいことがあります。私自身は、下に紹介する二つの方法を組み合わせて、ネガティブな心に対処してきましたが、二つともできずとも、どちらか実践できそうなのを試してください。



1.水島先生の本を読む

水島広子先生の『「心がボロボロ」がスーッとラクになる本』に、身体の傷が、薬を塗ったりして、安静にしていれば治るように、心の傷も、時間がたてば自然に治癒してゆくというようなことが書かれていました。

この本のテーマに「衝撃」というのがあり、人は「衝撃」を受けると、もう二度と衝撃を受けたくないと、ネガティブな反応をするようになるらしいです。その衝撃を受けた自分が、回復するためには、癒しが必要とありました。

どうやって自分を癒し、自己治癒力を高めるかはその本を読んでほしいのですが、ショックから立ち直れば「もうだめだ」とか、そういう暗い心が支配しがちだったのが、「まあ、なんとかなるだろう」という心が生じてくるらしいのです。


2.ブッダの知恵で、ポジティブな心を得てゆく

あるお坊さんが怒りなどネガティブな心に対して、どうすればいいのか、話した法話を紹介します。ブッダは、ネガティブな心に対して、対処法を説いてくださいました。その方法は、現代を生きる私たちにも有効であると私は思います。ぜひ、試しに読んでみてください。

『ネガティブなことへの対処法』
http://myanmarbuddhism.info/2013/02/12/dealingwithnegativity

最新
3回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧