注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

今年再婚をし出産もしました。 前夫との子供も2人いるのですが、 旦那の弟が来年結婚式を挙げるため 少人数でやりたいから前夫との子供2人は呼べないと言われま

No.16 17/10/19 21:14
匿名さん16
あ+あ-

主さん親子は、相手方親族から歓迎されてないんだと思います。少人数なんてのは口実で、単なる連れ子隠しの、完全に差別だと思います。

連れ子など居ない扱いで、
[兄夫婦は今年結婚して赤ちゃんが生まれた]という設定にでもしたいのですかね。
夫婦+赤ちゃんでの出席要請って、そういう事なんだと思います。

世間体を気にする親族達なら、兄弟の結婚式に兄嫁が欠席なんてのは認めてくれない可能性ありますよ?連れ子2人を置いて、主さんは出席を迫られるように思います。
その場合、主さん どうしますか?

最新
16回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧