注目の話題
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環

初めまして。小姑の立場の者です。最近兄が結婚してうちの実家にお嫁さんが入りました。それに伴い、私も実家を出たのですが1つ気がかりな事があったんです。それは私が拾

No.47 17/11/07 11:59
匿名さん41
あ+あ-

主さん、NO.45のお礼を拝見して思ったんですけど
ご両親が家をリフォームしたり、光熱費を負担することも
(そこまでしなくても…)(どうして兄夫婦ばかりに…)という思いがないですか?

こんなに良くしてもらっているのに、これくらい(娘の主さんが自分の生家に帰る、当たり前のこと)のことで、どうして文句を言われなきゃならないの?
と、思いませんか?

思って当然だとおもいますよ、私だって娘ですから、気持ちはわかります。
でも長男の嫁でもあるんです。

ご両親の強い要望で同居になったんですよね?
イヤだったと思いますよ。
主さんが仰るように、お兄さんと二人で新婚生活を送りたかった。
そう思うのが普通じゃないですか?

長男として期待されて育てられたお兄さんに説得されたんじゃないですか?
住みやすいようにリフォームするから、光熱費も親にもってもらうから、同居してくれって。

ご両親とお兄さんの間では合意したこと、でも家族である主さんには伝わってなかった。これは良くなかったですね。

そのお嫁さんに「出ていってくれ」を匂わせたら、関係修復ができないくらいこじれると思いますよ。
多分ご両親からの風当たりも強くなりますよ。

47回答目(70回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧