注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

職場がうるさくて困っています 女性は私を含め2名で、男性ばかりの職場なのですが、 話し声が大きいし、よく喋る 独り言が多い(静かにつぶやく、普通に話すなど

No.9 17/11/09 20:45
経験者さん5
あ+あ-

部署が変わる可能性はあるんですね。
小さいところなんかは定年や自主退職でもしない限り人は入れ変わらないですからね。
とにかく、イライラするのをただ我慢して耐えるのは心や体に良くないし、いつか爆発してしまうので、いかん意志手をそれを軽減させるか色々試されたらいいと思います
理想は周りが改善して変わってくれればいいのですが、それはほぼ不可能ですからね。。。
自分も以前パワハラ上司の元で働いていて、8年近く我慢して耐えてましたが(仕事覚えればいつか認めてもらえる、いつか態度を改めてもらえる)、結果的に相手の態度は変わらないどころかむしろエスカレートするばかりで、最後は自分は鬱になって倒れてしまったんです。相手が変わることを期待してこちらが我慢してても何も変えられないんだなって。
きっと本人はパワハラしてる自覚もないんだと思います。
今の主さんの周りの人も、本人たちはうるさくしてるだなんて夢にも思ってないでしょうね。うるさいと注意しても、それを真摯に受け止めて反省して静かにする。そんなことないでしょうね。
権力のある人から強く言われたとしても、無理して静かにするだけなので、どこかでその歪みやストレスが出てくるでしょうし。ほんと職場の人間関係が1番面倒できついですよね。

9回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧