注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

積み上げたものを壊してしまう性分で、どの仕事も長続きしません。今回の職場はとても良い環境だったのに、過去にしでかしたミスが原因で辞める事にしました。その事は誰に

No.9 17/11/12 22:02
経験者さん6
あ+あ-

派遣社員は立場が弱く社員の機嫌に左右されないといけない。派遣社員はめだたず角立てずルールに背いてはいけない。
そのような法律や会社の規則があるんでしょうか?
主さんが勝手に決めた勝手に思い込んでるルールに過ぎないのではないですか?
たしかに上記のようなこともあるかもしれませんが、それは派遣に限った話ではないですよ。社員同士でもそんな雰囲気の職場はたくさんあります。
そのルールのために苦しくなってしまうなら、そんなルール手放してしまえばいい。もしくは変えてしまえばいい。
それができたら苦労しない。
いいえ、どうせ無理って勝手にあきらめてるだけ。勇気がないだけ。今の苦しみの方がマシだと思ってるだけ。
結局はご自身で決めたこと。

誰かに直接何か言われたわけでもない。1人で勝手に他人の心を読んで妄想して苦しんでるだけなんです。今辞めて他行けば解決することなら全然良いと思いますよ。
でも、今までも同じことずっと繰り返してるのなら、環境ではなく主さんが変わったほうがいいのかもしれませんね。
他人から認められることよりも、自分に認められる自分を目指してみませんか?
主さん自身が他の誰よりも主さんのこと評価してないんですよ。主さんのいいところも悪いところも含めて主さんなんです。そんな主さんをまず受け入れることからだと思います。完璧な人間なんていませんから。

9回答目(22回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧