注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

27歳男です。8月に異業種への転職をしました。ですが、毎日毎日仕事に行くのがとても辛いです。 原因は上司との人間関係と職場環境そして仕事内容が自分に合ってい

No.3 17/11/13 15:57
匿名さん3
あ+あ-

43歳女性です。転職歴があります。
何度か転職をされているとのことですが、その時も理由は同じで上司との関係や仕事が自分に合わないだったのでしょうか?もし同じなら自分を見つめなおす必要があると思います。
なぜならどの職場にも自分とは合わない人が上司でいるし、自分の得意なことを仕事にできている方は意外と少ないと思うからです。たとえば英語を活かすお仕事は何を考えていますか?そしてその仕事に就くにはどうしたらいいか知っていますか?もし知らなければなんとかそのお仕事についている方のところへ行って話を聞かれてみたらどうでしょうか?
そこまでして、それでもそのお仕事をしたいと思えたならその道をがんばって歩んでいただきたいと思います。その道は待っていても来ない専門的な道だからです。
ご両親に「今している仕事はやりたかった仕事?」と聞かれたことはありますか?身近に先輩がいるのですから聞いてみてください。つきたかった仕事につけている人は3人に一人でつけたとしてもメンタルを病んだり給料面の問題で退職する方も少なくないそうです。
精神を病んでまで働く必要があるとは思いませんが、大半の方が「仕事行きたくないな」と思いながら生活のため、自分の家庭のため、頑張っているのです。
まずは一年間働き続けることを目標に頑張ってみるのも一つかもしれません。
あなたの夢がかなうことを祈っています。

3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧