注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

おはようございます。 皆さん。 私は主人とお見合い結婚して22年8ヵ月半経ち…

回答5 + お礼5  HIT数 771 あ+ あ-

匿名さん
17/11/17 08:33(最終更新日時)

おはようございます。
皆さん。
私は主人とお見合い結婚して22年8ヵ月半経ちます。
結婚生活22年8ヵ月半経つと言いますが色々とありすぎぐらいありました。
その中でも嫁・姑問題が酷くひつこいぐらいあり、それをある程度落ち着かしてくれたのが時々
私を庇ってくれた主人・娘二人がいる事で迎えられました。
そうでなければ多分ですが離婚していると思います。
でも今では嫁・姑問題が変わり嫁・小姑問題に変わっています。
最初の姑問題の時は義姉は何とか自分の経験からの上で例えそれが演技でも私の見方と言う形で
それなり姑・主人に注意をしてくれました。
だけど今では姑が認知症を患い、その事で義姉が私に「シズカさん。貴方は長男の嫁だからまた私の弟が
長男だと分かっているでしょう?長男の嫁は長男の親の面倒を見る義務がある。」ときれ、さらに
姑のホームにと言う話が入るとそれの身元引取り人について義姉に聞くと「私は年金具らしいになるから無理です。もしシズカさんのほうで私たちの母の身元一人になってくれる人がいれば聞いてもらえば?
そういえばシズカさんの妹はダメなの?」と筋未がずれていることを言い、それを主人に私は聞いて
「私の妹に頼むの?それは筋道が違うでしょう。普通は調べると兄弟・姉妹・親戚などの血縁関係だと。」と言うと義姉はそれについて腹がたつのか「私たちの母親を追い出しといて、もし生意気言うのなら
シズカさんに実家の母親の所に戻っ手もらえば。」と義姉が私にそのように主人から言ったと聞きました。
その言葉にしても私はなるべく気にしないようにしてますが義姉の言う言葉にしても言ってよい言葉か?
悪い言葉かを考えて言わない事について私もあまり人のことは言えませんが躾などの育て方が大事だと勉強になりました。
でも話が変わりますが11月14日のお昼ごろですが姑の入居予定のホームから「11月26日に一応ホームに
来てください」の連絡がありました。
その話を聞いた私は義姉の言う言葉を気にしました。
その事で少し胃痛がありましたがなるべく気にしないように努力をと思います。
私は気分的に自分の心の中で姑のことを考えると本当にこれで良いと納得してる自分と少しだけしてない所がありますが姑の先を考えればもし認知症の症状が進行した場合・いろんな面で義姉から責任を
押し付けられても自分や家族関係がと悩んでいます。
私の考えすぎかもしれませんが主人に言うと[シズカ。考えすぎだとお袋がホームにと自分で言うのだからそれでよいのだから後は俺達にと]と主人から言われました。

No.2562611 17/11/15 09:56(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧