遺産相続で揉めそうで死ぬほど憂鬱です。。。両親が田舎の地主(たいした事ない)でその両親が資産をそうするかという話になりました。そもそも祖母が地主でその後母が継い

No.10 17/11/22 14:37
通行人 ( tEyNCd )
あ+あ-

貴方がまともに働かず、養ってもらい小遣いを貰っていたならその分を生前に贈与した分で差し引かれます。
親を介護でもしていたなら話は別ですが。
実子である以上、法定相続分はあります。
家賃収入あっても、修繕や固定資産税の事もありますからね。その分考慮しておかないと、借り手が無くなり、固定資産税の支払いだけが残ります。弁護士さん税理士さん司法書士さん入れてきちんと相談してみて。主さん親が亡くなったあと大変ですよ。
主さんが社会の事も何も知らないからね。
相続税の税率最近変わったの知ってますか?
現金ないと相続税払えなくて差し押さえられますよ。相続税増えたんですよ。
だから、今は生前に贈与するんです。年間110万までは非課税です。
なんでもかんでも親頼みや他人頼みじゃなく自分で勉強したら?親から不動産を相続して、管理仕切れず、固定資産税払えず晩年餓死した姉妹がいました。有名な話です。大阪の方です。

10回答目(26回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧