注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

結婚式をやるって自慢ですよね? 他 何がありますか? 親孝行なら家族だけでやれば良いと思うんですけど。なぜ結婚式をやりたがるのですか?

No.37 17/11/23 18:34
匿名さん37
あ+あ-

挙式は誓い。
人を呼ぶのは人前式。
皆さんの前で誓いをたてますってこと。

披露宴は、そのまんま。
配偶者を披露し、これから宜しくお願いしますという挨拶の場。
食事等でおもてなしをします。

ハワイで結婚式は自慢でも何でもなくて、新婚旅行と兼ねるとお安く済むんですよ。
むしろ経済的なんですって。

私は披露宴反対派でしたが、親族や主人の希望により行いました。
やるからにはゲスト最優先で、お料理や引出物のランクはアップし、個別にメッセージを書いたり、あれこれ工夫はしました。
表向きだけかもしれませんが、皆さん喜んでくださいましたし、私は結果的にやって良かったなって思ってますよ。

主さんは嫌ならやらなければ良いし、自慢だの御祝儀集めだの思うなら、他人の結婚式にも出なければ良いだけ。
何故わざわざ他人の幸せにいちゃもん付けること言う必要があるんだろ?

ちなみに、私は独身時代から、自分はやりたくなかったけど友人の結婚式に呼ばれたら嬉しい派です。
友人の門出に立ち会えるのは嬉しいですし、幸せをお裾分けして貰ってるかのような、幸せな気持ちになれるから。

37回答目(131回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧