注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

皆さんのご意見聞かせて下さい。 旦那の実家で同居をしているのですが、来年あたりに旦那の実家の敷地内に私達、夫婦の家を建てたいなと思っていて、 旦那の考え

No.10 17/11/25 15:31
匿名さん10
あ+あ-

沢山のご意見ありがとうございます。

全て話せていませんでしたが(すみません)、旦那の実家では三世帯が同居している状態で、元々旦那の部屋六畳くらいの広さで私達家族3人そこで生活しています。
同居をした理由も義母から言われ同居しました。
すぐ隣は義父母の部屋なのですごく気を使います。

あと、今は義父母は義父の仕事の関係で他県へ行っていてお爺ちゃんお婆ちゃんのお世話は私がしている状態です。
この生活が3ヶ月くらい経ちます。
85歳の年寄りの世話をしながらの子育てなので大変で、自分の家が欲しいと思ったきっかけも一息つける場所がほしいなという思いからでした。

本来なら義母がやらなくてはいけない親の世話を私がやっているので、少しくらい援助してほしいという気持ちもあります。
援助といっても頭金とかではなく私と旦那の車のローンがあと3年で終わるので3年間だけ月々2万円ほど私達に回してほしいとお願いするつもりです。
もちろんその間はしっかりお世話や家の事はきっちりするつもりです。

お爺ちゃん、お婆ちゃんの食費として月に10万置いてくれているので、その中の2万をローンの一部に回したいなと思っています。残りは自分達で払います。
食費だけで10万なんて使わないのでそうしてもらえたら有難いなと…
毎月5万前後は余るのでその時は義母が帰って来た時に返しています。

私の気持ちとしては義母の両親をみて家の全ての事(介護、畑の作業、ご飯、掃除)をやっているのだからお給料という形でほしいと思っています。
お婆ちゃんの方は認知症もあるので介護は正直大変です。
私としてもただ有難うねだけでずっとこの生活を続けていける自信はありません。
義母は両親(お婆ちゃん)とは仲が良くなくて義母が精神的に参っていたので義父の所へ行かせてあげました。

なので義母が自分の両親といたくないという気持ちを優先させてあげる代わりにこちらの要望にも少しは答えてほしいというのが本音です。
義父母はお金には困ってはいないのでお互いにその方が都合が合うのではないかと思いました。

それにあたって私達の考えは甘いのか、義父母に対してそれは失礼なのか、というご意見がほしいです。
説明不足でごめんなさい。

義父母の老後のお世話は家を建てるにしても建てないにしても見なきゃいけないなとは思っています。

10回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧