注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

高校生です、物心つく前、僕はずっと母と2人で暮らしてきて親父のことをしりません。…

回答6 + お礼2  HIT数 525 あ+ あ-

匿名さん
17/11/25 23:22(最終更新日時)

高校生です、物心つく前、僕はずっと母と2人で暮らしてきて親父のことをしりません。ですが中学生になるとき母は結婚して、お父さんができるよと言ってきました。すごく嫌でした 今もそうです、僕の知っている人だったのですが すごく反対しました でも僕を一人で育てる大変さ 生活のことを考えて 結婚していいよと言いました。ですが結婚してからは、母も自分の時間を使うようになりました、僕は親父が嫌いです、すごく優しくていい人ですが、家族としては見れません、なので会話もほとんどないです また、結婚してからなんとなく母も僕の否定的な態度に気づいています、僕は部屋で基本 家では引きこもっていて、親父にあわないようにしています そのせいで手伝いもなにもしていません、僕は間違ってますか?何か意見をお願いします

17/11/25 23:22 追記
皆さん回答ありがとうございます、無理に会わせなくてもいいという言葉で安心しました
僕なりの接し方で親父と接していこうと思います 親父という存在に対してどういう接し方をすればいいのかもまだわかりませんが少しずつ見つけたいと思います!

No.2567096 17/11/25 20:07(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧