注目の話題
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな
年金の受け取り方について相談です もうすぐ60歳になる人生底辺♂です 年金は60歳で貰うか?    65歳で貰うか? 迷ってます 実際に60から貰ってい
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様

保育園の些細な対応で疲れ果ててしまいました。 精神的な疾患が子育てのストレスで悪化し、朝起きることが難しくなってしまいました。なので仕事も午後からにしても

No.14 17/12/04 11:59
お礼

≫12

夫いますが早朝から深夜まで仕事です。休みも月に2回とか、ない月もあったりとか…かといって本人は嫌がってないのでブラックとかではないです。他に頼れる身内がいません。

普段は行事の練習も一応参加出来ているんですよね…。なのでぶっつけ本番って訳でもなくて。なのでそれでいいかなと思って諦めてました。今はガクンときてしまったからダメな時期なのだと。

勿論もっと年齢が上がって来た頃にはちゃんと自分の体制も整えたいと思っています。

行政に頼るのはお金もないので難しいですし、予約なども必要だったりと不便が多いのでやめました。

施設に入れることなど色々考えました。でもそれも子供の気持ちを考えたらやはり無理で…。

それと、先にこの場をかりて書いておきますが、無計画に産んだわけでは決してなくて、産むまでは心身の状態も普通でしたので育てていけると確信して産みました。夫は家事も育児もこなせる人でしたし。

でもトラブルが起きてそこから私は情緒不安定になったり、子育ては思ってた以上に大変でそのストレスが加わってガタッと来てしまった感じです。

14回答目(26回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧