注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

女の子の名前を考えてるのですが、心春と桜子で迷ってるのですが、みなさんどちらかというとどちらが好きですか? また、上二人(息子)が古風な名前なのでお腹の子も古

No.43 17/12/09 18:03
通行人43 ( ♀ )
あ+あ-

古風ってワードがなければ、心春に非難はなかったと思いますよ。

古風にこだわってる割に今風の漢字をつけることに違和感を感じましたから。

それに「心=こ」と読ませる人は多いけど、「心=み」も多いから、どっちか読めないってレスした人がいたんだと思いますが。

今時多いのに読めないなんてって横レスは酷いなと。自分が読める=読めて当たり前でしょ?なんて、キラキラネームつける親が言うような偏った意見であり、一般的ではない。

みはるでも、こはるでも、読みは可愛いと思う。古風にこだわらなければ漢字も心でも可愛いと思う。

桜子は古風すぎちゃってて、子供が大きくなった時に嫌がらないかな?って不安がありますね。

男の子は古風でかっこいい名前多いけど、女の子って可愛い名前を喜ぶ傾向にある気がします。本人自身が。

43回答目(57回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧