注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

どうにもこうにも不安や苛立ちなどで気分が沈んでいてどこかで聞いてほしくて、このサ…

回答3 + お礼3  HIT数 514 あ+ あ-

匿名さん
17/12/18 16:31(最終更新日時)

どうにもこうにも不安や苛立ちなどで気分が沈んでいてどこかで聞いてほしくて、このサイトにたどり着きました。突然の相談で乱文になりそうですが、よろしくお願いします。
私はパートで接客業をしています。パートですがそれなりの年数働いており社員と変わらない仕事をしています。ただ決まった時間に出勤してほぼ決まった時間に帰る勤務形態です。時々残業もしますが、出勤時間はだいたい同じです。同じようなパートはあと1人いて、その方は2年働いていていわゆる後輩になります。しかし年齢はかなり上です。おそらく還暦くらいの人です。その人は接客業というか今の時代の仕事についてこれていないようで、PCが使えないために作業ができません。機転も利かないし、はっきり言えば仕事ができない人です。それでも人数的にいないといけないので、事務作業やトラブル対応などは私がやっていました。社員がいないときの中心的従業員扱いです。
不満はかなりありましたが、それでも仕事的にいないよりはいてくれないと困っていました。
勤務時間がバラバラで還暦にはきついと思いますが、その分仕事ができないので仕方ありません。
しかし、時間が不規則な事や仕事が覚えられない事などが重なったためか突然仕事を辞めることになりました。とても不義理な方法でやめます。そのせいで、残された従業員の負担が懸念されます。私はほとんど定時勤務ですが、いくら仕事をやっているとはいえ結局とばっちりがきそうです。体も丈夫でないために不規則な生活はしたくありません。もともと契約は定時勤務です。他の人がかなり不規則な勤務を強いられていた時も、私は免れてきましたが今度という今度は還暦の人のせいでそうもいかなくなりそうです。私が頑なに定時勤務を強行すれば、他の人の負担が増えます。そして辞めるかもしれません。もともと還暦の人のせいでなないのかもしれませんが、とても腹が立っています。
私自身も仕事を辞めたいと思いますが、今と同じ給料をもらえる仕事は難しいです。(安い時給ですけど)ダラダラとすみません。今気分が落ち込んでいて憂鬱なのです。

No.2576101 17/12/16 18:56(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧