注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

突然田舎へ転勤になりました。理由は現在の私の上司がパワハラ体質で現在の私のポストに以前いた人が赴任から3ヶ月ほどで心を病んで職場に来なくなってしまったためです。

No.4 18/01/09 00:14
お礼

≫2

回答ありがとうございます。
前任者は転勤が決まったら転勤先では初日から元気に出勤しているみたいです。なのでただ上司と合わずに出勤できなくなっていた感じで精神疾患とかにはなっていないと思います。自分のことのように親身にアドバイスしていただきありがとうございます。とても嬉しかったです。無理はしないようにします。

>上司の異動だって実際どうなるかわかりませんよ。
これについては私も考えています。異動時期まで我慢して蓋を開けてみればやっぱり上司は異動しませんでした、なんてこともあり得るのだということを考えておかないと、もし本当に上司が異動しなかった時に張り詰めていた糸がプツンと切れそうなきがするので。

4回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧