注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

両親の意見と私の意見がいつもくい違い、惑わされて辛いです。私は一人っ子で今までだいぶ可愛がられて育ってきたと思います。(自分で言うのもおかしいですけど)しかし、

No.3 18/01/10 01:06
通行人3
あ+あ-

自分が何にもやってない状態で「何をしたい?」と聞かれても困る事ってありますよ。
夢や希望って、それができる理由ができて初めて夢も希望も生まれて来るんですよ。
何にもないのに何かになりたいとか思わないです。

主さんのようにただ流れてくる時間に流されるまま日々を過ごしてるそれだけの中で「これがしたい」といきなりなんの理由もなく夢だか希望だかが生まれてくるなんてありませんよ。

例えばですけど…あの坂本龍馬であっても、もしもですが、人里離れた深い山奥にいて誰とも合わずに街中では何がなされてるのかすら全く知る事なしに例えば狩りだけして毎日生活をしていたなら「日本を洗濯しよう」などとは思う事なんてなかったはずですし、そういう生活の中では明日は狸くらいは仕留められたらいいなとかは考えても薩長同盟の事や日本の未来の事も海援隊の事とかなんて一切考える事すらなかったはずです。

あっち行ったりこっち行ったりして、そしてそこで誰かとあれこれ話したり聞いたりして、だからこそあれこれ思って、だからこそこうすべきだなとかこうしたいなとか思ったわけですよね。

主さんは主さんの学生生活の中で何にもしてないですよね。
だから当然「何がしたい」「これがしたい」「こういうのが必要だ」「これがあるといいな」とかも何も思わないわけです。そう思う理由がないので。

なので、そういう時は休学でもして今いる場所や環境から離れてみる方がいいですよ…。
例えば休学して日本を飛び出して今までとは全く違う環境や時間の中に身をおいて外国にでも行っていろんな世界を見てきたらいいと思います。

実は私も主さんと同じように何していいか全く判らなくなった事があって大学にいく意味すら判らなくなって、なので休学して親にお金借りて日本でて旅行しましたね。若いときしか出来ない事なので。
で…1年いろんな国に行っていろいろ見てきていろんな人にあって…帰ってきたら復学して急に勉強しだしたわ。

なんかしないと「あれがしたい」「これがしたい」も思わないし「こういうのがあるんだ」とかすらそれすら知る事もないですし、知る事すらなければ何かを思う事すらないですよ。
今のままだと自分は何が好きか何が嫌いかすら判らないままだと思います。

3回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧