注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

私の会社は製造業で、製造部に所属しています。その中で、現場A、現場Bという形に分…

回答1 + お礼1  HIT数 352 あ+ あ-

紙( biqQCd )
18/01/11 21:46(最終更新日時)

私の会社は製造業で、製造部に所属しています。その中で、現場A、現場Bという形に分かれています。朝礼などは、一緒にやってますが、作業内容は、まったく違い別々の部屋で作業しています。
この度社長より、この現場A、現場Bは、レクリエーションの中でも溝があるから同じ製造部として統合して、仕事もお互いの作業をローテーションしてもっとコミュニケーションを図って欲しいと、話しありました。
問題があります。
この現場Aは、20人
現場Bは、6人全員女性なんですが、以前喧嘩して、仲が良くありません。もし、お互いの作業何人か交代交代すれば揉めて辞める人も出てくると予想されます。このご時世なかなか求人こないということもあるのと、作業習熟も一からなので悩んでいます。
社長にも、この内容伝えましたが、命令に従えないなら辞めてもらえみたいな感じです。

私個人的には、最悪のケース避けるため作業ローテーションでは、なく目的がコミュニケーションなら、違うやり方が出来ないかと考えています。何かいい提案ないでしょうか?嫌だけでは社長納得しないと思いますので、代替え案または、こうした方がいいと案ありましたら教えてください

No.2587043 18/01/11 06:32(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧