注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

私は今34歳で生活保護を受けています。 1人暮らしです。病気は治る事は今の所な…

回答15 + お礼11  HIT数 1626 あ+ あ-

匿名さん
18/01/16 20:04(最終更新日時)

私は今34歳で生活保護を受けています。
1人暮らしです。病気は治る事は今の所ないと医師から言われています。
普通に家で自分のペースで暮らす分は何とか問題はありません。
ただ、何かあって生活のペースが数日崩れたり忙しかったりすると痛みや疲労感などで休まなければ倒れてしまいます。
体を良くしたくて努力は沢山してますが努力疲れしてしまった…というかこんな生活が嫌です。
好きで病気になった訳ではないし皆さんの税金というのは重々承知です。今よりキツイ生活の時もあったので食べ物があるだけでも有難いとも思いますが病院通いに切り詰めた生活。努力しても良くならない体。何も楽しみなんてありません。
こんな自分でも仕事がしたいんです。社会に戻りたくてハローワークに通っていましたが、いつも言われるのは「まずは体を治してから」。
当然です。仕事には責任を持たなければいけませんしね。
それでもやっぱり仕事をしたい。このまま何も楽しむ事なく死んでいく位なら倒れてもいいから仕事がしたいです。生活保護という隔離された様な生活から抜け出したいです。被現実的かもしれませんが私はどうしたらいいんでしょう?

No.2587674 18/01/12 21:44(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧