注目の話題
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい

両親が2歳の時に離婚しました。現在33歳の独身女です。記憶がある時から母親からお父さんが居ないのは話てはダメと強く言われてました。まだ父親参観があった時代でお父

No.8 18/01/15 12:33
アラフィフ ( u4PRCd )
あ+あ-

主さんのお気持ち私なりによくわかるつもりです。
私も似た環境で育ちました(両親不在)

そのおかげ?で、今もって、一般の方(どうしても、分けて考えます)とは、心の中で距離をとって接しています。

もちろん他人から見てもわからないことなのですが、いわゆる普通の方と同じ様に「フランクに~」とはなりません。

「心の中の遠慮」があるせいで、肝心な一歩をふみだせず、常に遠慮がちになってしまいます。

ただ、それは私の人格であり、個性なのだと、前向きに思っています。
決して病気ではなく、人生の経験から、「そういう感情を常に持って生きているだけ」と思っています。

コンプレックス、遠慮があるおかげで「天狗になる事」「偉そうにする事」もないです。

自分と他者との置かれている環境を気にしすぎ、損をするケースも多いですが、卑下することなく、そのまま自信もってがんばってくださいね。

最新
8回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧