注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

初めて掲示板に投稿します。 昨年10月に妊娠28wの早産で第二子を出産しました…

回答8 + お礼0  HIT数 1845 あ+ あ-

悩める人
18/01/17 10:25(最終更新日時)

初めて掲示板に投稿します。
昨年10月に妊娠28wの早産で第二子を出産しました。

切迫早産で入院した数時間後に緊急搬送で他県の病院で出産した事もあり、状況がうまく飲み込めないまま産後3時間後から3時間置きに搾乳した母乳をNICUに届けていました。

出生体重は1000gでNICUに約1ヶ月、GCUに約2ヶ月入院して現在は退院しています。

産後は上の子が幼稚園に通っていたので、その間に冷凍母乳を届けに車で片道1時間半かけて面会をしに通っていましたが、涙もろくなったりと情緒不安定な状態が続いたり頭が回らず物忘れが激しくなり、心療内科へかかったところ鬱のたぐいだと思って下さいと言われ抗うつ剤を処方されました。

旦那のサポートは万全で何も言わずに話を聞いてくれて、ご飯も旦那に買ってきてもらっていましたが、動きたくても動けない状態が続いたので上の子への影響が気になり幼稚園を休園させて、義実家にお世話になる事にしました。

義実家とは仲はいいのですが迷惑をかけて居るんじゃないかと変に気を使ってしまい、鬱の症状が悪化してしまいました。
そのタイミングで、実家の建て替えが終わりそちらにお世話になって少しは良くなったものの、皆仕事をしているのと、上の子が赤ちゃん返りをしていて手がかかるのでお世話を頼りたくても言えずにいます。

また父が上の子出産の時に初孫フィーバーで出生届の名前を書き換えたりと色々あり、また何かするんじゃないかと心が休まりません。

子供2人を連れて自宅に戻って、上の子の幼稚園を再開するのかしばらく実家にお世話になるかどちらがいいでしょうか?
また産後鬱はどの位で良くなるのでしょうか?

No.2589473 18/01/17 00:40(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧