祖父母の介護について。23歳の女です。田舎の祖父母が痴呆症で糞尿垂れ流し、なにもできないのに食欲だけは旺盛で長生きという最悪な話です。早く死んで欲しいです。介護

No.11 18/01/19 10:43
通行人11
あ+あ-

私は10年近い介護の後、母を施設に入れました。

介護の真っ最中は施設のことも全く情報が入らなかった。調べる余裕もなかった。毎日母と向き合うだけの介護生活。

ある時、母が体調を崩し、ケアマネさんに相談して初めて 現実に沿った対応をしてもらえました。

ご両親の考えも聞いて(娘が心配してくれると思うだけでも心強いものです)できればケアマネさん等関係者と相談することをお勧めします。
ケアマネさんはいろんなケースを見て、更に地元の施設の受け入れ体制も知っていますから、かなり適切なアドバイスを受けられると思います。

今 母は施設で穏やかに暮らしています。プロに任せて良かったと実感しています。
私も余裕ができて お見舞いに通っています。

11回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧