注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

一人暮らし20歳前半女。 お金をどれくらい使えばいいのかわかりません。 どれくらいが使いすぎなのか、抑えられているのか毎日神経質に考えてしまいます。

No.3 18/01/20 20:08
匿名さん3
あ+あ-

私は20後半なので参考になるかわかりませんが...

家賃 6.5万円
光熱費 0.8万円
食費 4万円
奨学金返済 1.5万円
住民税(1期分÷4) 0.7万円
携帯代 1万円
生命保険料 0.7万円
募金 0.2万円
その他 3〜5万円

計 15.4万円〜20.4万円


その他に入るのは生活用品やたまに使うタクシー代、趣味、ファッション、贈り物や交際費、その他諸々に使うお金なのでその月によって変わります。

書いた後に言うのもなんですが毎月いくら使うかはその人の生き方なので比べても意味がないと思います^_^;

どこで上手く抑えてどうやって収入を増やすかだと思います。
早く昇給するよう能力を磨くとか、副業するとか。
要らないものは売るとか。

私はコスメには興味がないのでやっすいメーカーの化粧品を使っています。
コンビニよりもスーパーで買い物。
食事は社割が効く職場で。
ポイントが貯まるお店ではポイントカード出す。
物は大事にする。
お買い物は慎重に...
得できることはなるべく見逃さない
セコイけどw

そんなとこかなぁ。

3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧