注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

小1(7歳)の息子は縄跳びが1回も跳べません その事を旦那に責められました 運動神経が悪いのはお前に似たんだなと言われました 旦那は子育てには

No.2 18/01/20 15:31
匿名さん2
あ+あ-

自転車に乗れない、なわとび飛べない、かけっこ遅い、泳げない、等々、
ほとんどの場合、父親の責任であり、父親の怠慢が原因です。

しかし、例えばシングルマザーや、父親が単身赴任の場合などはやはりママが頑張らないといけないですね。
スレさんの場合はパパは上記に当てはまりますか?そうでないならパパに説明して頑張ってもらいましょう。

特に小学校になってからは父親の役割はとてつもなく重要です。
ぜひパパに、お子さんが自主性を持った逞しくかしこい人間に育ってもらいたいなら、父親としての関わりが絶対に必要であることを理解してもらってください。
脳科学の分野でも明らかになっていることを付け加えてくださいね!

最新
2回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧