注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

出社初日で自分には合わないと思いました。辞めてもいいと思いますか?

No.32 18/01/21 16:52
お兄さん32
あ+あ-

こういう相談すると多くの人は否定的なこと言うと思います。もしくは他人事なので、辞めればって言う言葉か。
おそらく、主さんはもう続ける気は0で、とにかく辞めるための理由や背中を押してくれる意見だけ求めてるんでしょうね。だったらそれを貫くことが今の主さんにとって1番の答えなんだと思います。
自分も初日で、ここは普通ではないってできれば辞めたいって思ったことがあります。思わず2日目にトップの人に事情を話したくらい。でも結果的にはそのトップも変わっていて、会社全体がそれに侵されてしまったような感じでした。
それでもすぐやめたらあまえだ!と自分自身思っていたので、なんとかやろうと必死で頑張りました。でも、1か月後に解雇宣告されました。理由は直属の上司から気に入られなかったようです。自分も大嫌いでしたが、それでも認めてもらうために必死でしたがたった1か月で向こうから見捨てられました。
でも不思議なもので、残りの1か月も悔いなく精一杯やろうと変わらず必死で働きました。そしたら、解雇は取り消してもよいと提案されたんです。
でも丁重にお断りしそこは退職しました。
今振り返っても辞めて正解でした。
主さんのその直感は正しいかどうかなんて誰にもわかりません。でも1番わかるとしたら実際目で見て感じて働いてそう思った主さんです。だから良いと思います。
この経験を次に活かすことができれば、これもいい経験です。

32回答目(60回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧