注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

職場の同僚を気にしない方法を教えてください。 職場に性格的に気の合わない人がい…

回答5 + お礼5  HIT数 808 あ+ あ-

匿名さん
18/02/06 09:15(最終更新日時)

職場の同僚を気にしない方法を教えてください。
職場に性格的に気の合わない人がいます。前は仲良くしようと頑張っていましたが、不毛なことだと理解し今は仕事のこと以外接しないようにしています。相手は元々そういうタイプなので仕事に支障はありません。

問題は私の方です。職場に居る間中その相手の嫌なところばかりを考えてしまいます。そんなこと考えても無意味なことはわかっているのに、無意識で考えてしまい勝手に疲れてしまっています。私自身構ってちゃんなところがあるので、本心では構ってほしい・仲良くしたいと思っているのにそれが出来なくて嫌いになっているのだと思います。

性格的に合わないのはしょうがないですし、自意識過剰であることも理解しています。
どうすれば相手に無関心になれるでしょうか?
相談よろしくお願いします。

18/02/06 09:14 追記
追記させていただきます。

その方は私より20才近く上でプライベートで仲良くしたい等の気持ちは一切ありません。
会話してても思ったような反応と違うことも多く、お互いに「変わった人だ」と思っていると思います(実際に言われたこともあります)

続きます。

18/02/06 09:15 追記
私はもうその人の言動がいちいち気になってしまい、他の人との会話を聞いていてもイライラしてしまいます。
その人が居ない日は心中とても平和でストレスフリーです。
イヤホンでも出来ればいいのですが、狭い事務所で4人で仕事をしているのでそういうわけにもいかず。
現在勤めて5年目なのですが、年々精神的に疲れてきている気がします。

完全に自滅なのですが、気にしない方法などあったらアドバイスが欲しいです。

No.2595293 18/01/30 10:44(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧