注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

旦那側の親せき付き合いについて、相談です。まだ旦那の姉(小姑)と会ったことがありません。小姑は既婚者で旦那の姓からは出てます。先日、小姑が「そろそろ挨拶に来

No.24 18/02/02 08:52
匿名さん24 ( ♀ )
あ+あ-

あなたのようにはっきりとご自分の信念を貫くのは、これからのお嫁さんに大切なことだと私は思います。
会いにこいの経緯は他の方がいわれるように姉から弟に対して発した言葉で、あなたに対していった言葉ではないかもしれません。それは小姑さんを訪ね会われれば「よく来てくれたね」と歓迎されるかも知れず誤解である可能性もあります。
けれど主さんの仰る義親であろうが息子夫婦であろうが小姑であろうが各々単独世帯にかわりないという考えには大賛成です。ですから主さんと彼で行かないと決めたならそれで構わないと思います。

私は姑世代ですが、この時代になっても時代錯誤で嫁を下等にみる習性の残る人達がいるのを常々嘆かわしく思っています。
これからの時代はその各々がどの立場であっても個々の世帯に必要以上に立ち入らず依存なき関係を保てるようすべきだと思います。
いまは誰もが人どころではなく自分の家庭を守っていくだけで精一杯の時代。
あなたはそれを主張されてるだけで間違ってるとは思いません。
また依存なき関係を貫けば各々は他者への負担を最小限にできる筈なのです。
夫の親だから嫁だからと時代錯誤で綺麗事をのたまうのは、個々の隠れた依存体質を隠すための誤魔化しにすぎません。
そんなものに頼って何とかなる時代ではもうないんです。
けれど古く固まった頭ほど柔軟性に乏しい。
ですからこれからは若いお嫁さん達があなたのように信念を貫き、時代錯誤の先人たちに教えていくぐらいでちょうど良い。
今からの時代を担う中心は主さん達の世代なのですから。
頑張ってください。



24回答目(33回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧