注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

子どもが邪魔で一緒にいたくないから保育所に預けて働くって悪いこと?ちょっと疑問に思ったからスレ立てします。幼稚園とかでも2歳になってすぐに入れる

No.118 18/02/08 11:42
通行人84
あ+あ-

日本の男は勤務時間が世界よりダントツ長いから、外国のように男女の役割を均一にさせる事は難しいよ。

母親だって若いうちはバリバリ働けるから、旦那ばかりずるいとか男女平等とか言ってられるど、中年以降はガラッと話が変わってくる。

男女は体のつくりが違うよ。女なんか中年期からは、とくに出産経験があると体じゅうがガタガタで、フルタイムについていけるかどうかの話になってくる。で結局は男の働きがないと食べていけず、国に頼るしかなくなる。

男女平等にするには男女の体も同じにしないと無理。子育てに休みはないけど、子供は手が離れていく、そのうち巣立つ。けど男は定年まで働く。

夜の電車でぐったりしてる、クタクタのサラリーマンのおじさんを見て「家族をほっぽって自由にしやがって」なんて思わないでしょ?

118回答目(131回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧