注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

子どもが邪魔で一緒にいたくないから保育所に預けて働くって悪いこと?ちょっと疑問に思ったからスレ立てします。幼稚園とかでも2歳になってすぐに入れる

No.89 18/02/07 19:56
通行人35 ( ♀ )
あ+あ-

勘違いされてる方がいらっしゃるのでレスしますが、主さんに反論されてる方々は働くために保育園にお子さんを預けるのを悪いなどとはいってません。
そもそもこの主さんがいわれてるのは保育園ではなく保育所です。
そこをお間違えのないように。
金銭にゆとりのある親が保育所を利用したりベビーシッターを雇い自分の時間をつくるのは自由だと思います。

けれど主さん?
あなたはこのスレの冒頭スレ文で子供が邪魔で一緒にいたくないとはっきり書かれている。
反論の多さに驚かれたのか、そのニュアンスを微妙に変更され「親だって少しは自分の時間が欲しい」と変えられたようですが。

もしこのスレが

お金に余裕のある親がベビーシッターや保育所を利用するのは悪いか?

だったならここまでの反論はなかったと思います。
子供が邪魔で一緒にいたくないという文章は親の責任放棄だと世論から誤解を招くのも当然で、ならば子供などつくらなければ良いのにと返されるのがあたりまえでしょう?
自分の自由時間が欲しく子供が邪魔で一緒にいたくない人間がどうして子供をつくるのですか?
産まないという選択肢もある現代で。と誤解してとられてもしかたないでしょう?

しかもその後の保育園だと勘違いされたレスに対してもあなたは保育園ではなく保育所ですとの訂正もされていない。
邪魔という言葉はおかしいという意見にも。
だからここまで誤解されるのだと思いますが?


89回答目(131回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧