注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

私は20代後半の女で、 精神疾患持ちです。 国の支援を受け、 一人暮らししながら、 就労支援の作業所に通ってます。 精神疾患になってから、 生き

No.1 18/02/13 01:17
お兄さん1
あ+あ-

はじめまして。
自分も仕事のストレス(主にパワハラ)が原因で精神疾患になって働けなくなったことがあります。その当時は自己否定しかできなくなり、こんな自分は生きる価値もないと死ぬことも考えてました。
今は病気を克服し元気に働いてますが、同じく自分はいったい何のためにこんなにつらい思いしながら働いてたんだろう。誰のなんのために生きてるんだろう。その疑問の答えが全く分からなかったんです。あえて言うなら、親に良い息子と思われたい、学校の先生に良い生徒と思われたい、友達に良い奴だと思われたい、上司からいい部下だと思われたい、みなからいい人だと思われたい。そのために生きてたというのが1番合ってたんです。誰かのためになることが自分のためになる。誰かに認められることで自分を認めることができる。そんな人間だったことに気づいたんです。
でもそれは間違いでした。自分のために人生だったんです。自分が幸せになるため。親だって、良い息子になることを望んでなんかいなかった。ただ幸せになってほしい。
自分のためになることが誰かのためにもなる。仕事も同じ。生活のためでもありますが、自分の成長や喜びや幸せのために仕事すればよかったんです。
そういうことが見えてきて目の前の景色や出来事が変わったんです。

主さんは、精神疾患であるご自身のこと欠陥と言いますけど嫌いですか?許せませんか?
ま、自分も精神疾患になった時は殺そうとしたくらい嫌いでしたけど、今考えるとひどいことしてごめんねって謝りたいです。
だって自分なりに精一杯頑張ってたんです。パワハラされてたときも何言われても我慢して耐えて必死に認めてもらうために誰にも相談せず精一杯頑張ってたんです。今思えば、相談するなり逃げるなり反論するなり色々選択肢はあったんですが、当時の自分にとっては我慢して耐えることが唯一の方法で自分なりの闘い方だったんです。そんな自分を責めるなんてもうできません。むしろ誇りに思ってます。
なので、精神疾患になったことは今ではよかったと思えるようになったんです。大事なことに気づかせてくれたから。
個人的に、人は誰でも精神疾患だと思うんです。人をいじめる障害。人をだます障害。嘘をつく障害などなど。主さんは特別でもなんでもないと思います。むしろ文章読むとしっかりされてますし、とてもまじめで優しい方なんだろうなって思います。

最初
1回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧