注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

大学生です。現在は一人暮らしをしています。先日友人を家に泊めましたが、かなり疲れ…

回答5 + お礼5  HIT数 3959 あ+ あ-

匿名さん
18/02/21 10:33(最終更新日時)

大学生です。現在は一人暮らしをしています。先日友人を家に泊めましたが、かなり疲れてしまいました。

泊まりに来ていいかと言われた時は、友人が泊まりにくるのは初めてのことだったので、喜んでOKの返事をしました。
しかし、○日から泊まりに来たいとだけ言われ、何時頃こちらに到着するのか、また何日間宿泊するのかなどの連絡は一切なく、しびれを切らしてこちらから聞いたら未定とのこと。結果として友人は一週間程泊まって帰りました。
その一週間、家事は分担したのですが、食費や光熱費等は全てこちらが負担しました。普段は贅沢はせず、節約を心がけていますが、来客となるとそういうわけにもいかず、三食きちんと用意して暖房も常に入れて、友人が数着しか着替えを持ってきていないようだったので洗濯も毎日しました(冬場なら普段は一週間に2回ほど)。また、友人が行きたいという観光地等にも連れて行きましたが、電車の乗り換えを調べたり、そこまでの道のりを調べたりするのは全て私の役目で、ガイドにでもなった気分でした(私も初めて行く場所で、土地勘があるというわけではありません)。大して興味がある場所ではありませんでしたが、交通費や外食費等は自分の分は自分で出しました。
友人から手土産は貰いました(千円以下)。値段ではなく気持ちだということはわかっているつもりですが、さすがにこれは割に合わないのでは、と思ってしまいました。

お聞きしたいのは、友人ならこれが普通なのでしょうか、ということです。
私だったら事前に予定は決めるし、一週間も滞在するようなことはしません。そしてお世話になったお礼として手土産と、食事を奢るといったことはすると思います。もちろん家事や掃除も進んでします。

断ったり、自分の意見をきちんと伝えたりといったことができない自分が一番悪いため、お金のことばかり気にして、心の狭い自分が本当に嫌で悲しいです。

No.2602626 18/02/15 11:35(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧