注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

長男の嫁です。 大嫌いな一家(義姉)が隣の実家に度々来ます。 これまでも意識…

回答6 + お礼5  HIT数 1138 あ+ あ-

匿名さん
18/02/19 00:15(最終更新日時)

長男の嫁です。
大嫌いな一家(義姉)が隣の実家に度々来ます。
これまでも意識しないようにしてきましたが、ここに来て憎悪が増して増して辛いです。
出来るだけ関わらないようにしてるので今現在何にもされてないのに、声や気配や存在が私の精神状態を蝕みます。
誰にも胸のうちを話せません。
主人は私以上に彼らを嫌っているため、彼女らの話をすること自体、主人のストレスにもなり夫婦で嫌な気分が増して悪循環になるので話せません。
友達も仕事を持った母ばかりで、私のどうしようもないストレスを聞いてもらう為に時間を割いてもらうのはとても気がひけます。

彼女らにされた嫌な記憶はありますが、彼女らがどうあってほしいかではなく、そんな彼女らをどう思うか。
私自身の問題であることは良くわかっているつもりです。
彼女らは悪気など無く実家の義母の為と、自己満足の為に来ているだけで、私達に直接害を与えに来ているわけではないこともわかっています。
こころの中では言い返せない情けない自分を許したり、彼女らの高圧的な態度を許したりしてきました。
自分でも平気になったつもりだったのに、実在するとどうにもこうにも動揺がおさまりませんし、憎悪をたちきる方法を見いだせません。

No.2603778 18/02/17 22:39(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧