注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

担任の先生が進路について曖昧なことしか言ってくれません。 私は高校2年です。大学は、以前まで慶大文学部を志望していたのですが、海外ホームステイに参加したことで

No.8 18/02/19 01:43
匿名さん8
あ+あ-

都内の大学行ったからって都内での就職は有利にならないよ

むしろ家賃は高いし住みづらいし部屋は狭いし汚いし人は多いし…良いところ全くないけどね。お金ないならそれこそ悲惨(笑)
関東じゃ家賃高いから電車で1時間とか通勤通学当たり前です。
湘南なら環境いいじゃないですか。
本当に都内まで1時間あれば出れるし家賃は都内より安いし住みやすいし

私も神奈川在住だけど普通に都内に仕事に通ってますけどね…大学は多摩の方だから都内でないし。

主さんが都内にこだわってる理由も間違ってるので都内こだわらず都内外のキャンパスに心置きなく進学したらいいです。

最新
8回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧