注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

小学4年生の女の子がいます。 4人グループで、親子で仲良くしています。 最近、その中のひとりのママと合わなくなりました。 理由は価値観の違いです。

No.3 18/03/02 12:59
経験者さん1
あ+あ-

じゃ、仲良しグループじゃなくて、
状況的に、固まらざるを得ないシチュエーションに追い込まれてのグループなんですね。
その状況は、続けなきゃいけないんですね。
しんどいですねー!
でも、その程度なら、ギリギリ何とかイケるかな。
もっとひっかき回す子いくらでもいるから。
私は、チャンスを見つけて、ヤバイ子に「お疲れー」とか言って愚痴聞いてたかな、
具体的な事は聞かないようにして、「ダルい」とか「イライラする」程度。
だいたい、問題っ子のママ(か、パパ)はヒステリックでスパルタ、
おっとりっ子ママは、子育て上手が多い。
ヒステリックママに、子育て愚痴言われた機会に、
「わかるー!でも怒らない方がいいよ、反抗期ハンパなくなるらしい」って情報あげてた。
あとは、自分の娘の愚痴を十分に聞くようにしてた。
幸い3人が解り合えてて良かったですね。
ワガママ2人とかだと、もっとキツい。
変にハブったりすると、ワガママ母娘追い詰めて、こじれて、めんどくさい事になるから。
中学進学とかを機に、離れられるといいですねー。


最新
3回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧