注目の話題
人の気持ちが分からない人と付き合っています。例えば約束を連続でキャンセルしても悪い事をしたと言う認識がなく私がそれに対してなぜ怒っているのか具体的に説明しても理
妻のモラハラで精神的に辛いです。 私は43歳、妻は42歳、子供は12歳の男の子1人。 結婚前に私には借金があり、その事を打ち明けずに結婚した事が原因なのかと
中卒で16から飲食店で働いて、成人式にも出てない女性どう思う? 母親はシングルマザーで無職で、料理も作ってもらえず冷凍食品やスーパーの惣菜ばかり食べてる

学年末(3月)生まれの子供の子育てについてです。一年前、4月予定日の息子が逆子になり、医師の判断で37週で帝王切開になりました。結果、3月末に生まれ、もうすぐ1

No.17 18/03/05 23:33
働く主婦さん17 ( ♀ )
あ+あ-

主さん、気にすることないですよ!

私の兄は3月31日生まれです。実父は中卒で実母は高卒ですが…兄は日本で一番の大学の理学部卒で大学院まで行きました。

両親に言わせると鳶が鷹を産んだ…と、数々の逸話があり、3歳で既にアルファベット読み書き出来たそうです。(ちなみに誰が教えたのでもなく自然に)

成績は常にトップ、兄本人に言わせると授業や教科書の内容が自然に頭に入り記憶されるのでノートを取る必要がないと。

しかし勉強が完璧でもスポーツは苦手なようでした。

総合成績1位でも、体育が足をひっぱっていると分かると努力していたのも事実。

マラソン大会で上位入賞出来るように、運動部の友達にアドバイスを受けたり、毎朝走り込みをしたりと。

時には1kmを何分で走れば良いか計算したりと。(笑)

生まれつき頭が良かったのかもしれませんが、それに甘えることはなく自分に足りない部分は陰ながら努力していました。

何月に生まれようが、要はその人のやる気であったり性格であったりと。

ちなみにうちの娘も3月生まれで…頭はあまり良くないんですが…親思いでまた友達思いの優しい子に育ってくれました。

そりゃ勉強出来るに越したことはないんですが、毎日健康で楽しく学校に通うことや、友達と仲良く出来ることの方が大切だと思います。

これ以外と難しいんですよ…娘は小学校から中学卒業までほぼ毎年登校拒否の時期がありました。

理由は友達とケンカして気まずいだの、勉強が分からないだの…親にしてみれば些細な理由だと思うんですけどね。

学校行きたくないと泣き叫ぶ娘を車に載せて無理矢理保健室登校させた帰り道に…なんでウチの娘はこうなんだろうって自分も泣きながら帰った記憶あります。

子供が笑顔で学校に通えることが、こんなにありがたいんだと、あの時に分かりました。


17回答目(38回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧