注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

職場で仕事が忙しく、悪気はなかったのですが、同僚にきつい言い方をしてしまいました。 反省しています。 皆さんも自分の気持ちに余裕がなくなって、つい人に当

No.2 18/03/11 19:13
働く主婦さん2
あ+あ-

そんなことしょっちゅうあります。

イヤな言い方する時って、自分もイヤな気持ちですよね。

私は、イヤな言い方した時は必ず「今イヤな言い方しました。ご免なさい」って、相手に謝るようにしています。相手は「気にしてないですよ」とか、こっちを気遣う返答しかできなくて、卑怯な手を使っていると思いますが。
私も先日、何だかイライラするな・・・って思っていた日に、何気ない上司の一言に「イラっ」って来てしまい、トゲのある返答してしまいました。
自分でもイヤな言い方したと思って、「今の言い方イヤな言い方でしたよね。すみませんでした」って伝えたら、「今日は余裕がないのかな?」って言いつつチョコをくれて、「これでも食べて、今日も頑張ろう」って終わりました。
一言謝るだけで、自分も一息ついて冷静になれますよ。

時間が経ってからでもいいと思うので、「この前はイヤな言い方してご免なさい。あの時、忙しくて余裕がなかった。イヤな言い方して、傷つけちゃったかな?って反省したんだ。本当にごめんね」って、素直に伝えればいいと思いますよ。

2回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧