注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

卒業する先輩にあるものをどうしても借りたくて、聞いたら大丈夫だよと言ってくれたのですがいつ、どうやって借りたらいいか、返したらいいかわかんないです。家は近くなの

No.1 18/03/12 23:32
匿名さん1
あ+あ-

家が近くなら訪問するのが一番いいと思います。そうしたら人の多い学校でわざわざ話しかける必要はありませんから!
で、訪問するのであればまず挨拶(例:こんにちは、あはようございます、(朝早かったら)朝早くからすみません、(夜遅かったら)夜分にすみません)をして次に自分がどういう人か(例:〇〇学校の、〇〇さんと同じ部活の)を伝えて自分の名前(苗字だけでも良い)を伝えましょう。その次に先輩が家におられるか確認する。
※先輩の家に誰もおられないようであれば次の日にまたいってみる、手紙をポストに入れておくといった方法があります。

《例》「こんにちは、〇〇学校の〇〇です。〇〇さんは御在宅でしょうか」みたいな…。

その次はパターンが多分2つあると思いますので書いておきます。

《パターン1》先輩が家におられる場合
多分ですが、だいたいは出てこられると思うので、
「こんにちは、この前先輩にお願いした〇〇を借りに来ました。今お借りすることはできますか」とはっきり言いましょう。短いから簡単だと思います。難しかったらまた書いてください。

《パターン2》先輩が家におられない場合
そのご家族の方に「私は〇〇さんに〇〇をお借りするようになっているので、このことを〇〇さんが帰宅されたらお伝えしていただけませんか」と言ってみましょう。できたら、いつまでに貸してほしいか、なぜその先輩にものを借りるのかも言えたらいいですね。
(例:〇〇(体育祭・文化祭など)で〇〇〇〇するときに使うのですか、自分はそれを〇〇という理由でもっていないので先輩に相談したところ先輩が貸して下さると言って下さったのでお訪ねしました」)

参考になったでしょうか。わからなかったり、答えてほしかったことが違ったりしたら言って下さい。

最初
最新
1回答目(1回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/17才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧