注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

単身赴任中の旦那(24)がいます。 毎日、仕事終わってから朝起きるまで電話しています。(勿論、夜中は寝てるのでただ繋がってるだけですが) 休みの日も勿論、1

No.8 18/03/17 10:14
通行人3 ( 30 ♀ )
あ+あ-

考え方は、人それぞれで良いはずなので、ご友人さんも自分の考え方(浮気に用心するべし)を主さんに押し付けるべきでは、ないんですよね。主さんも、夫婦の話に水を差されて、嫌な気持ちになったでしょう。旦那さんを貶められてるような気分になってしまったんじゃないかな。気にしなくて大丈夫ですよ。

そして、私も憶測でしたが友人さんがイラッとしたかどうかは、分かりません。

また、人が小さいというよりは、相手も自分の経験から親切心で忠告したかったのかもしれないし、あんまりにも主さんが無防備で傷付きやすく見えたのかもしれないし、ご友人さんの真意は分かりません。

ただ、これも考え方の1つですが、今回の主さんの友人さんの様に相手が1つのことに頑なだったり、独自の強い考えを持ってる場合は、相手の言い分も話半分聞いてあげて、「そうかもしれないね、確かにね」と同調してあげることも、必要ですよ。

主さんも言葉をそのまま真に受けてしまい、相手の感情を深く読み取るのが苦手そうなので(ネガティブだな、病んでるのかな?と思ってしまうところ)、もう少し相手の意図に気付いてあげれるように、会話の中で相手の話を掘り下げてあげると良いかもしれませんね。

主さんとご友人は、たぶん普通の世間話が途中から議論に発展してしまったのではと思います。ご友人にとっては、反対意見ばかり主さんが仰るから、ついつい火がついてしまい、無理やりな論理で主さんを少しでも納得させたくなってしまったのかもしれません。喧嘩した時や、議論に発展した時は、こういうことが起こりがちです。主さんもそれだけ、自分の考えを譲らなかった、同調してあげられなかった、ってことかもね。

ご友人さん自身も、振り返ればめちゃくちゃな事を言ってしまったな、って思ってるかも。

長々とすみません。


最新
8回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧