注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

【再掲】こんばんは、臨床心理士です。 おしゃべりしませんか? なにか質問とかあれば、ぜひ(^^) 引き継げないの知らなくてログインしちゃったので、再掲

No.7 18/03/18 09:28
お礼

≫2

ストレスが仕事によるものだの確定できるのなら、辞めてしまうのが一番良いと思います。
たしかに馴染むのには時間がかかるかもしれません。
このまま今の仕事に残るのと、思い切って新しい仕事を始めるの、どちらがよりストレスが少ないかで比べると良いと思います。

人間不信…なにか苦しい目に合ったんですね、心配です。
信じたくても信じられない感じですか?それとも信じたくない?
信じたくないなら、無理して信用しなくても大丈夫です。
信じたいなら、部分から信じるようにすると、リハビリになります。
(この人のここは信じられないけど、こういうところは信じられる。など…)

デスクワークでしょうか?
でしたら、気分転換としておすすめなのは、やっぱり運動ですね。
個人で見てくれるジムなどはいかがでしょう。
トレーナーの方と必ずしも信頼関係を結ぶ必要はないので、相手はあくまで仕事だから…と考えれば付き合いやすいのではないでしょうか。
もし友人(親御さんなんかでも大丈夫です)がいらっしゃるならその方と一緒にグループレッスンとかだともっとやりやすいのでは…
デスクワークではなかったり、運動に気が進まないようでしたら、(嫌いでなければ)製菓製パンもストレス解消になります。
他にも読書、旅行、外食などはストレス解消に有効です。
何もやる気が起きなくて自宅で寝てしまうときは、部屋の窓は絶対に開ける、スマホやテレビ、パソコンなど電子機器は触らないようにするとすっきりするはずです。
動物を飼育してみるのもおすすめです。お魚さんなんか良いですよ(^^)

1日の4分の1はお仕事してるわけですから、逃げ道が無いと辛いですよね…逃げ道を作ってしまうのは大切です。
あなたの人生ですから、仕事に捧げる必要は全くないんですよ。
あなたが頑張ってるのが僕にもわかるくらいですから、普段あなたを近くで見てる人たちはもっとわかってると思います。大丈夫ですよ(^^)

7回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧