最近、父が59歳で大腸ガンで他界、発症は49でした。31歳男性です。父の親には5…

回答2 + お礼0  HIT数 245 あ+ あ-

悩める人
18/03/23 22:10(最終更新日時)

最近、父が59歳で大腸ガンで他界、発症は49でした。31歳男性です。父の親には5人兄弟がいて、父方の祖父は胃癌で66歳、その弟は69歳で胃癌、もう1人は50代で今では分かりませんが、なんらかこ癌で他界したそうです。残りのお二方は元気です。
僕は、癌の遺伝を疑い、リンチ症候群にたどり着き、遺伝検査を受けようと現在考えています。でも、その反面心境は複雑です。仮にリンチ症候群なら50パーセントは子に引き継がれ、60までに7〜9割は癌になるそうです。おそらく結婚は諦めようとかリンチ症候群だったら仕事やめようかな、父の遺産でほそぼそと暮らせばニートはできなくないかも知れません。現在、正社員だけどワーキングポアでニートになりたい、その反面いつか成功したいと勉学もやってました。でもリンチかもと思うとどうでもよくなりました。

リンチ症候群と認定される、されないとしても三ヶ月はかかります。不安だし、実際どれぐらいの頻度なのか、父が苦しみながら死んだのを見ただけにただ怖いです。前に進む事ができません。

立派な人間なら、やはり結果がでるまで忘れる、仕事や勉強を頑張る事だと思ってます。
でも私は、一度考え始めると歯止めが効かなくなる性格で、不安症な部分もあります。

僕は今と未来、どう考えて、生きたらいいのでしょうか?
父が他界した病院で検査を受けます。一度嬉しいのはまだ父の遺伝データが残っていて、自分がリンチ症候群ではないこと。医学の進歩はまだなので、分からないと言われるのも辛い
リンチ症候群って診断されるのもっと辛い。どうせ年金なんて貰えない、働くのなんてやめて死ぬまで好きな事を毎日しよう、なんて考えてます。

僕は人類の為にも日本の為にも生きたくない。自分の為に生きたい、たぶんそんな性格で、ちょっとひねくれた人生観を持っています。

こんなわがままな奴に教えたくないなら結構です。ですが、もしご教授いただけるなら、僕はまず第一に今、どう考えたら良いのか、そもそも受けるべきなのか、大腸ガンの3パーはリンチ症候群と聞きましたが、うちの家系を考慮すると50パーぐらいありそうな気がしますが、実際はどれぐらいなのか
それらに対してどうしたらいいのか、すこしでも参考になる情報やアドバイスをいただけると助かります。
ここ最近、このことしか考えられません。
やはりいくら3人に1人は癌とは言え、死亡年齢を考慮すると可能性は高いですか?

厳しいお言葉でも、精神論でも、医学的見解でもなんでも良いので教えていただけると助かります。どうか何卒よろしくお願いします。


タグ

No.2620296 18/03/23 19:49(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧