注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

素朴な疑問です、何故バイクのメーカーのYAMAHAが楽器を製造しているのでしょうか?

No.2 18/04/05 23:56
通行人2 ( ♂ )
あ+あ-

創業時は日本楽器製造という会社名で、元々戦前は楽器メーカーでした。

「ヤマハ」は、創業者の名字から取った商品名でした。

オルガンやピアノなどの製造で培った卓越した木工加工技術が戦時中に軍に買われ、軍用機のプロペラの製造を手がけたそうです。

因みに当時、軍用機のプロペラは木製だったそうです。

戦後は軍用機のプロペラの製造で培った技術を活かすかたちで、バイク製造を手がけたそうです。

その後、日本楽器のバイク部門を分社化し、ヤマハ発動機を立ち上げたとのことです。

そして日本楽器は会社名をヤマハに変更して、今日に至っています。

つまり楽器メーカーが戦時中に、軍の要請で軍用機のプロペラの製造を手がけたことがきっかけで、戦後にバイク製造を手がけたということです。

現在では楽器のヤマハとバイクのヤマハとは分社化されていて、YAMAHAのロゴや音叉を3本重ねたマークなど酷似してはいるもののジックリと見比べてみると微妙に異なるポイントがあります。

でもトレードマークに音叉を使う辺りに、元来は楽器メーカーであることが伺えます。





最新
2回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧