息子を二人持つ男性です。 長男は自立して就職していて、今は妻と国立の大学に通っている次男と同居していますが、 そんな妻や次男の言動に頭が来ることがあ

No.1 18/04/06 18:51
サラリーマンさん1
あ+あ-

二つの視点からコメントしますが

息子さんは自分の立場を自覚していない屁理屈屋さんのようですね
親のお金で通学、生活して住まわせてもらっているのに「一緒に住めない」
という言葉が出てくるあたり、自分を勘違いしているお子様だと思います

また、奥さんにもだらしなくて奔放というのが移ってしまっているのでしょう
そこまで生意気に言うのであれば、家に入れるお金を限界まで絞ってしまえば良いと思います
「一緒に住めない」というのであれば、「じゃあ住まなくて良いよ」という態度に出れば良いんです
ただ、あまり強い言葉を使うのは良くないと思いますね


もう片方は相談主さんについてですが
少し固定観念に囚われている気がします
もちろん規則正しい生活というのは大事ですが
息子さんが乱れた生活をしている上で、学業が成立できているのならば
あまり責めるべき要素は無い気がします

「常識だからこうしろ」という言葉には説得力がありません
「夜中に起きて動かれると眠れないから」とか、まだ自身に迷惑がかかるからという理由の方が説得力があります
「常識だからこうしろ」というのは「なんとなく皆そうする事が当たり前だからこうしろ」と言っているようなものです

息子さんが乱れた生活を送ると、あなた自身の生活に支障が出るのでなければ
あまり強く言うのはよろしくないと思いますよ?
気になる点は注意して、従わないようであればしばらく様子を見ましょう
注意した上で改善せずに何か問題が起こった時に、とことん締め上げてやれば良いのです

最初
1回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧