注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

この春に入学したばかりの大学1年生の男です。色々な悩みをいままで誰にも相談せずに生きてきましたが、一人暮らしや新しい生活、人間関係などが重なり精神的にかなりきて

No.6 18/04/12 17:30
匿名さん6
あ+あ-

大学3年の女です。
ホームシックですか!結構多いみたいですね。
私は母子家庭+一人っ子だったので、実家暮らしの時と状況があまり変わらなかったのでなかったのですが、同じ学部の知り合いは慣れるまで毎晩泣いていたみたいです。
ですが、その人も今は一人暮らし満喫してますよー!部屋が汚くても怒られないとか、好きなものを食べられる&買えるとか、色んな面で気に入ってるみたいです。

本当に医者になりたいなら、その道を考えるのもいいと思います。だけど、医療系の学部って単純にやること多いので大変ですよ?精神的に疲れることもありますが、授業や課題の量が多いので、浪人の時だけでなく、入ってからも大変です。
ですので、逃げ道として考えているだけならやめた方がいいです。

大学なんて最初は浅く広く関わろうとしているだけなので、今あるグループとかそんなにきにしなくていいと思いますよ。
サークルとかはどうでしょうか?旧帝大なら色々あるでしょ?
まだまだ新入生歓迎の時期でしょうし、興味のあるところを覗いて見たらどうでしょうか?趣味が会う人達なら少しは話しかけやすいかもですよ!

でも、何より親御さんと直接話してみるのが一番だと思います。電話でもいいですよ。
ここまで育ててきてくれたご両親ならどんな道を選んだとしても、背中を押してくれると思いますよ。
どうしても辛いならGWを待たずに帰省するのだってありなんですよ、

最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧