注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

ここ数年、夫婦のあり方について悩んでいます。3つ上の夫と22歳で結婚し23歳で長女を出産しました。 今は10歳の長女、6歳の次女の母です。長女が2歳

No.6 18/04/13 09:49
通行人6
あ+あ-

元母子家庭(15年)の者です。
再婚していまは子供も大学を卒業して働いていますし夫はとても優しくなんでもしてくれますし、専業主婦なので、ローンと光熱費だけで他の生活費がない、自分で稼がないといけない、夫は家事に協力的じゃない、という主さんの立場はとても不安で お困りでしょう、と思いました。
ですが、いまの主さんの状況で考えると、離婚したら いまの生活費(教育費等?)「だけ」稼げばいい暮らしから、住居費+光熱費も自分で働いて稼がない
といけなくなるし、お子さんたちの進学費用も もう貯金しはじめないといけないですよね? それはいまのパート勤務のままで大丈夫ですか?

私は親兄弟、友人たちの多大な助けを借りながらたくさん働いて子供と力を合わせて暮らしてきましたが、自分の社員としての年収500万円+祖父の遺産(貸家を自宅にして、賃貸マンション1棟の家賃収入)があったのでなんとかなりましたが自分の仕事の収入だけだったら
もう少し子供に負担をかけることになっていたと思います。
それでも子供から父親を奪うことについては当時かなり悩みました。

乱暴な言い方ですが
いまの夫が家事に協力的じゃない、収入が少ない?それで嫌いになった「だけ」で お子さんを母子家庭の子供にしてしまうのか? ということです。
母子家庭でも親が必死で働いて、子供と向き合っていけば、じゅうぶん 楽しく暮らせます。
ですが、いまの主さんの暮らしで大変 と思っていることは離婚後もっと増えますよ? いない人(夫)はローンも払ってくれないし、光熱費も払ってくれない。家事に協力なんてしようもない。子供だけの留守番も増えるし(寝ているだけでもいるといないでは違います)娘さんたちの防犯防災が心配じゃないですか?
そして、いまのご主人は、離婚したからといって 養育費をきちんと払ってくれそうですか?養育費の相場 だけでは子供は育ちません。



6回答目(33回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧