注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

夫の両親から何1つ“ありがとうございます”と言える事をされた事がありません。 1年の行事では、バレンタイン(義父へ)、母の日、父の日、年末に少しですおが小

No.14 18/04/15 12:26
お礼

≫13

レスありがとうございます!

もちろん私も両家の両親に同じくしています。
“お返し”というものを期待した事はありませんが、例えば私の親は、私達を外食へ連れてってくれたり、実家へ行けばご飯をごちそうしてくれたり、何か品物をお裾分けしてくれたりします。
だからこそ、年間行事は気持ちを込めて贈りたいと思っています。
しかし、夫の両親からはそう言った事は一切なく、むしろ義母の手料理なんて付き合ってからも含めて7年経ちますが、一度も食べた事がありません。
お正月は挨拶に顔出せば「うちは一切何もしません!」ときっぱり言われたし、むしろ居間にテーブルが無くさすがにお茶は出してもらえますが、お盆の上に直置きなので、何かを食べられる環境を見た事が無いのです。
私達にはまだ子供がいないので顔を出す頻度もそれほど多くはないですが、結婚している私の姉や友人達は年越しはお正月に義母の手料理やオードブルをごちそうになって、とかという話を聞くと何でうちはそうじゃないんだろうと思います。
何かを食べたい訳ではなく(笑)、周りの人は“お世話になってるから”を前置きで義両親に接しているので、うちはどう考えてもそんな環境じゃないなと思っているんです。
かと言って嫌われてる感じでも無さそうなので理解に苦しみます。
ちなみに、メールは私からは一切してません。
他の方のレスでも書きましたが、本当にどーでもいい、酷い言い方すると義母の日記を送られてきてるような内容だったり、具合悪い、ここが痛い、という毎日「大丈夫ですか?お大事に」という返事しか出来ない内容のメールなので、ウザいし返していないんですが、返さないと夫に電話が掛かってきて「◯◯ちゃんいるの?返事が来ない」と言ってきます。
お金の問題の事も、義母は私が今も知らないと思っているので仕方がないのですが、ヘラヘラしたどーでもいいメールが来ると本当にストレスになるし、「あんた達何のためにいるの?」とさえ思ってしまいます。
夫に気を使うというより、夫は私の両親にもすごく良くしてくれてるので、私がそんな態度を義両親に取ったら夫もうちの両親に冷たくなるんじゃないかという気持ちで、自分の義両親に対しての気持ちは打ち明けられないでいます。

すいません、長々と愚痴聞いて下さってありがとうございます。

14回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧