注目の話題
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

40歳半ば過ぎのバツイチ同士の結婚で、まだ籍を入れてからそれほど日が経っていませ…

回答16 + お礼13  HIT数 1912 あ+ あ-

大雨( DHiSCd )
18/04/16 23:55(最終更新日時)

40歳半ば過ぎのバツイチ同士の結婚で、まだ籍を入れてからそれほど日が経っていません。子どもなし同士の結婚のはずだったのですが、先日、妻あてに弁護士から手紙が届きました。そこには養育費調停の申立てをする意向が書いてあり、妻に10歳の子どもがいたということがわかりました。

さすがにビックリしたので他にも問い詰めると、メール約束での養育費を月々1万円程度払っていたものの面会交流などは4年近くしていないようで、ここ数年は入学式、誕生日など、すべて無視していたみたいです。

相手はお金持ちなので、本来なら1円も支払う必要がないのに「親としての最低限の義務を果たせ」と言われて払っていて妻は不服のようです。

また入学式も誕生日も向こうからは何も言ってこなかったから何もしなかったようですが、産んだ子どもに対してあまりに無責任すぎて「そういう問題ではないのでは?」というのが多分普通ですよね?

向こうからは年1度、子どもの誕生日の月に簡単な子どもの近況報告と、学校での様子が伺える通知表の担任のコメントをまとめたもののコピーが手紙で送られてきていたようですが、それに対しても関わりたくないという理由で無視していたようです。ただ向こうも妻の実家の電話や携帯も着信拒否をしていて、メール以外の連絡は受け付けてくれなかったそうです。

妻は介護職で人当たりの良さや優しさに惹かれて結婚しましたが、自分の子どもに対して、成長も見届けたいとも思わず、経済的負担もしようとしない、その考えにショックを通り越して唖然としています。これは、わたしの感覚がズレているのでしょうか?

非難されるのを覚悟の上で書くと、この先、妻と一緒に生活してゆくのが怖くなりました。わたしも再婚なので過去は関係ないと思っていましたが、子どもがいたことは別問題ではないのでは?と、疲れてしまっています。

わたしの感覚がズレているのかが気になって、掲載までに時間差のある他のサイトで同じ質問をしたのですが、アクセスランキング上位に入り、レスも白熱しすぎてしまったようでトピを削除されてしまいました。

いろんな方の意見を聞きたいために勇気を出して投稿したのですが、レスもほとんど見ないうちに削除されてしまったので、今回ここで質問させてもらいました。

参考にさせて頂きたいと思いますので、よろしくお願いします。

18/04/16 23:55 追記
4/17で返信を終了させていただきます。

タグ

No.2631387 18/04/15 19:01(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧