注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

子どもの幼稚園選びで悩んでいます。 現在2歳の息子が1人います。3年保育を考え…

回答10 + お礼10  HIT数 1128 あ+ あ-

悩める人
18/04/22 08:31(最終更新日時)

子どもの幼稚園選びで悩んでいます。
現在2歳の息子が1人います。3年保育を考えているので、私の住む市町村では2018年11月に入園手続きをするため、6ヶ月以内に腹をくくらねばなりません。
私は、結婚前、13年間幼稚園教諭として働いていました。そのため、保育に対する理想が強くあり、それが息子の園選びを難航させています。

3つまで候補をしぼったのですが、それぞれ、保育方針、人間関係、経済面、引っ越しに伴う地域の治安の心配、近隣の公立校の評判、地盤の強さ、夫の通勤時間の変化や実家への距離の変化など様々な面で一長一短で、決められません。

その一長一短を書き出して点数方式で考えてみたり、譲れないことは何かと考えてみたりしたのですが、3つがどれも良くて困ってしまうのではなく、3つとも腑に落ちない点があって困ってしまう感じで、どうも、スッキリしません。

今回ご相談させていただいたのは、3つのうちどれにしたらいいか決めていただくのではなく、決め方をアドバイスいただきたいなと思ってのことです。

悩みは、実は悩んでいる時点で自分の中で答えが出ているとも聞いたことがあるのですが、自分の本心を自覚する方法がわかりません。

これまで、進学先や就職先や引っ越し先や結婚相手など、初めは迷いがあっても、最終的には消去法でなく、これだ!と思う出会いがあったので、このようなケースは初めてのことで悩んでいます。

よろしくご教示ください。

No.2632260 18/04/17 17:41(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧